2009年3月29日日曜日

世界各地のYAPCはおいくら?

春が来た。コンピュータ関係のカンファレンスは春から秋にかけて行われるため、今年はどこに行こうかと考える時期でもある。ふと思い立って北米・ヨーロッパ・アジア(日本)のPerlカンファレンス、YAPCについて参加費を計算してみたくなった。

生データ

まずは通貨換算をする前の生データから。


YAPC::NAYAPC::EUYAPC::Asia
1999USD 60

2000USD 75GBP 40
2001USD 85EUR 99
2002USD 85EUR 89
2003USD 85EUR 99
2004USD 85GBP 65
2005USD 85EUR 89
2006USD 100GBP 75JPY 4000
2007USD 100EUR 100JPY 4000
2008USD 100DKK 900JPY 3500
2009USD 150EUR 100

USD=米ドル、JPY=円、EUR=ユーロ、GBP=英ポンド、DKK=デンマーククローネ。

ヨーロッパのYAPC::EUは大体100ユーロ前後、北米YAPC::NAは100ドル前後でどちらもゆるやかに増加している。

円に換算してみる

開催初日の為替レートをもとに計算してみた。


YAPC::NAYAPC::EUYAPC::Asia
19997286円

20007911円6087円
200110377円10862円
200210206円10585円
20039999円13366円
20049351円12804円
20059297円12109円
200611607円16630円4000円
200712355円15886円4000円
200810821円19779円3500円
200914681円13011円

グラフはこちら

まず目を引くのがヨーロッパの値上がりである。これはヨーロッパ通貨の値上がりによるところが大きい。デンマークで開催された2008年などは参加費が20000円近くに達している。

それにしてもYAPC::Asiaの安いこと。開催日数やノベルティの違いなど各国のYAPCを単純比較はできないが、それにしても低価格だ。会計報告を読むとスポンサー収入の違いかと思う。

マクドナルドで比較

円換算だと各国の物価・購買力が統計に現れないので、2008年のYAPC参加費をビッグマックの個数で比較してみよう。たとえば、YAPC::NA 2008の参加費用はアメリカのビッグマック(USD 3.57)28個分にあたる。

参加費(現地通貨)参加費(円)ビッグマック
YAPC::NAUSD 1001082128個分
YAPC::EUDKK 9001977932個分
YAPC::AsiaJPY 3500350012.5個分

円換算だとYAPC::EUはYAPC::NAの倍近い価格だが、ビッグマック換算だと大差がないことがわかる。Asiaと他のYAPCは差が縮まったが、それでもNAとEUの半額以下である。

YAPC::EUについて

上の数字を見るとYAPC::EUは高価格に見えてしまうのはやむをえないが、若手参加者に対する配慮が一番大きいことを特筆しておきたい。

  • 学割制度が充実している。2009年のYAPC::EUは学割40ユーロ。一般価格に比べ半額以下である。
  • YAPC::EUの参加者有志がSend-a-Newbieというサイトを始めた。航空券・宿泊費などの補助が必要な25歳未満のYAPC::EU参加者にお金を出し合って応援しようという趣旨である。

参考URL

0 件のコメント:

コメントを投稿