Perlbal Selector Plugin
- Perlbalはソフトウェアロードバランサ
- BigIPもいいけどPerlbalは無料だしPerlだし
- Pluginで拡張ができる
- URLによってバックエンドを切り替えたい→Perlbal::Plugin::Vhostsを拡張
- PerlbalのテストはPerlbal::Testで
- PerlbalもMogileFSもかなりいい
- Perlbalはたまに死にます
BabelBee - Collaborative Translation Tool
- Jifty使ってる
- Hiveminderのために作った
- poファイルの翻訳が便利になる
- すでに翻訳したものに似ていればそこから翻訳を採用
- AJAXいっぱい
(ミニ)カンファレンス中継のあれこれ
- i-revoの紹介:KONAMIとIIJの合弁。ポータルサイトの運営
- 最近Shibuya.pmのイベントなどでミニカンファレンス中継をやってます
- お手軽なストリーミング中継は低解像度でのWindows Media。
- 問題
- 低解像度だとプレゼンテーションの資料が読みにくい
- バッファリングが起こるのは気になる
- 解決策:ストリーミングと静止画(プレゼン画面)の組み合わせ
- ニコニコ動画みたいにできないかな、と発想
- ブラウザ画面を3分割。動画、静止画、IRCでのつっこみを同時に見せる
- Perl使ってます。DBはSQLite
- ストリーミング中継のトラフィックは100人で40Mbps
今回のYAPC::Asiaは遠方ということで会場に行けなかったのだが、中継があればよかったのに。
静止画とIRCの連携だけで構わないので、来年なんとかなりませんですか(おねだり)。
場合によっては静止画だけ中継してもらえればあとは会場に電話をかけて音声をひろって……。
そこまでするなら飛行機に乗って行けって話ではあるのだが。
Device::USB::MissileLanuchers
- USBランチャというおもちゃがある
- Device::USB::MissileLanucherはセクシー
- ただし1台しか使えないので
- 複数操作するためにDevice::USB::MissileLaunchersというものを作った
- Web APIで操作できる
- GET http://.../0/up
- GET http://.../0/down
- GET http://.../0/left
- GET http://.../0/fire
Bytecode for Wikis
バイトコードとはバーチャルマシン業界でよく使う言葉で、平たくいうと中間コードのこと。
- 「このトークでは真面目なことしか言いません」(会場から笑い声)
- Document::Formatterというモジュールを作っている
- 今夜CPANに登場予定(実際はDocument::Toolsになったらしい)
- Document::Parser(パーサ)、Document::AST(抽象構文木)、Document::Emitter(エミッタ)がベースクラス。サブクラスを自分で書く
- いろいろな文書フォーマットのパーサが簡単に書ける。例:Wiki、HTML、POD、MS Word、Spork
0 件のコメント:
コメントを投稿