2009年5月31日日曜日

海外で働くということ

他の国で働こうと他の県に就職しようとそれは大した違いではない。

その昔、私たちの親の世代が海外で仕事を見つけるのはとても大変なことだった。外国の新聞を買ってきて求人広告を切り抜き、履歴書を封筒に入れてエアメール。国際電話で面接ということになっても電話代が高かった。航空券はもっと高かった。

今はどうか。世界の求人情報がネットでいくらでも手に入るし、履歴書を送るのも一瞬だ。スカイプもある。十数万円と少しの時間でニューヨークに行ける。

言葉を別にすれば東京の人が沖縄の仕事を探すのもニューヨークの仕事を探すのも同じことだ。

これだけ世界が小さくなった今、海外で働くということを特別扱いすることはまったくない。大切なのは自分がどういう人生をどのような環境で送りたいかであって、それは日本か海外かというような単純な二択ではない。世界には二百の国があり無数の都市がある。そして住む場所と働く場所は都市の数だけ選択肢がある。

ブロードウェイで働きたければニューヨークに住めばよいし、IT業界の先端で仕事をしたければシリコンバレーに引っ越せばいい。大都会に住みたければ東京が世界一だ。ビーチが好きだという理由で沖縄に住むのも良いだろう。もちろん生まれ育った土地が一番良いという人はそれがいい。

だから、渡辺さんのブログのように、日本がダメだから海外で働こうという二択の消去法的な考えには抵抗がある。住むべき場所はやりたいことによって違うし、幸せも人それぞれだ。

ところで私は日本の将来を悲観していない。そもそも私は日本が好きだし、朝はご飯と味噌汁に限るし、日本は最高の国だと思っている。税金で教育を受けさせてもらった義理もある。どこに住もうとも国を思う気持ちは忘れないし、どうすれば国の役に立てるかを常に考えていたい。

1 件のコメント:

  1. はじめまして、僕も日本を愛する一人です。僕も渡辺さんのブログは賛成できません。あのような人が日本でひたむきに生きている人達を、不安をあおっておかしくしているのだと思ってしまいます。最初から日本を愛していない客観的な言い方ですね。
    祖国を思う気持ちこれからも大切にしましょう。

    返信削除