2007年10月23日火曜日

GmailがIMAPに対応した

IMAPはデスクトップよりは携帯端末に適したプロトコルのはずなのだが、携帯電話からGmailにアクセスするにはPOP3しかいままで方法がなかった。携帯でメールを読んでも、webでGmailにアクセスすると未読の印がついているので同じメールを繰り返し読まなくてはならない。さらに自宅のPCからPOP3でGmailを読むと同じメールを3回読まされるという状態。仏の顔も3度までというが、もうありえない。

そこに待ちに待ったGmailのIMAP対応のニュース。さっそく手持ちの携帯、iPhoneで試してみた。

設定は指示通りに行えば簡単で
  • Gmailにwebからログイン、アカウントの設定でIMAPを使えるようにする(これは使えるようになっていた。POP3ユーザだからだろうか)
  • iPhoneの設定画面を開いて「Gmail」を選ばずにOtherで設定
  • サーバの名前、自分の名前、アドレス、パスワードを繰り返し打ち込んで終了。

さっそく携帯からGmailにアクセスしてみると、

  • 携帯から読んだらwebのGmailで既読状態になるのはもちろん
  • webのGmailで消したSPAMはすぐ携帯から見えなくなるし
  • web上でラベルをつけたメールは携帯上でフォルダに格納されたり

当たり前のことが当たり前にできるようになっただけという気もするけれど、満足であります。

2007年10月12日金曜日

ピッツバーグへお出かけ

切符がそろったのが昨日の朝。今日は朝ごはんを食べた後、スーツケースに服をつめ出発である。

飛行機はアメリカの近距離便によくある小型機。座席を両側あわせて3列(1列+2列)の配置で、すべてエコノミークラスである。90分のフライトのため機内食などあるわけもなく、ピーナツと飲み物だけだ。

飛行機は小さいだけあってよく揺れる。特に離陸のときはひどかった。やっぱり飛行機は好みじゃない……。来年のYAPCはシカゴまで電車かバスに乗ろうかと真面目に思う。

2007年10月3日水曜日

Brian D. Fox

brian d foyはPerlの物書きとしてつとに知られている。さてこの人、最近Mastering Perlという本を出したのだが、日本のアマゾンではBrian D. Foxとして紹介されていた(画像参照)。
foyをfoxとtypoするのはありがちな話かもしれないが、最近のオンライン書店では出版社からデータのフィードが来てそれをそのまま載せているものだと思っていた。typoが発生するということは、アマゾンでは係のおじさんが表紙を見ながら著者名を打ち込んでいるのだろうか。


追記(10月21日)
Karenさんがアマゾンに連絡してくれて直ったらしい。ところでbrian氏も文句を言っているが、「はしがき」を書いたRandal Schwartzの名前が著者の前に書かれているのはなんだか妙である。